ボールの選び方と最新情報!

Feb 22. 2020
ワンランク上げるゴルフギア

こんにちは(^-^*)/

 

今日は朝から雨☔☔

一日中ではないみたいなので夕方には止むみたいですねO(≧▽≦)O ワーイ♪

今日も少し気になった記事からなんですが。ボールって皆さんは何を基準に選んでいますか?

好きな選手が使用しているもの、話題になっているものなど色々おりますが今日気になった記事には

 

★「フィーリング」と「寄せやすさ」で決める最新のボール事情★

 

 

「ゴルフボールなんて外見はほぼ一緒だし、何が違うのかさっぱりわからない」というゴルファーは多い。

確かにそれはある。大きさはみんな一緒で、ディンプルパターンはよくよく見れば結構違うが、それで何が変わるのかは明解ではない。

新製品と従来モデルの違いも判然としない。結局、値段で決めちゃおうかなぁ……になりがちなアイテムなのだ。

そうですよね私もそんな感じで選んでいますね (*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん

ボールの違いが物凄く分かる方法があるみたいですね。それは…

パッティングとグリーン周りからのアプローチで複数モデルを打ち比べてみることだ。

よく打感と言われるが、簡単にいえばどのボールで打った時の「音」が好きか? ということである。

特にパッティングでは手に伝わる振動というよりは好みの「音」が出ているかが距離感(タッチ)を決めるといってもいい。

それほど、親しんだ「打音」というのは、微妙な距離感、タッチに大きな影響を及ぼしている訳である。

ラウンド前に行うパッティング練習で、銘柄によって何となくカップに近づきやすいボールと、

ノーカン気味になってしまうボールがあることに気づくことがある。音の好き嫌いで判断できなくても、

なんとなくカップにスーッと寄っていってくれるボールがあれば、そのボール(銘柄)をエース候補として、その後数ラウンド使い続けてみて欲しい。

そうすると「ボールなんてなんでもいい」と複数銘柄をチャンポンしてプレーしていた時よりも、パット数が減り、安定感も出てくることに気づくはずである。

納得ですね。(。・・。)(。. .。)

タイガー・ウッズの使用で販売好調のブリヂストン「ツアーB」も、ご存知の通り、硬めの「X」、ソフトな「XS」と常に異なるフィーリングのボールを用意。

こちらもドライバーの飛距離性能ではなく、ショートゲームでの寄せやすさ、フィーリングを基準にモデル選択することができるようになっている。

スピンがものすごくかかれば寄せやすい訳でもない。ソフトなら寄せやすいというわけでもない。感じ方は人それぞれ、結果もそれぞれ。

だからこそ「寄せやすさ」を基準にゴルフボールを選んでみる意味がある。飛ぶボールを探すより、寄るボールを選ぶ方が簡単である。

 

   

またまた納得 ☆-(^ー’*)(,_,*)ウンウン♪     【気になった記事より】